代表挨拶
私はこれまで、リハビリの専門病院において関東では有数の治療実績と知名度を誇る、リハビリテーション天草病院(日本経済新聞「回復期リハビリテーション病院の上位病院としてランク」ライフ企画「医師がすすめる専門病院」)にて12年間勤務をさせて頂き、延べ2万人以上の方にリハビリをさせて頂きました。
臨床以外では、院内におきまして、リハビリ職員の知識や治療技術の教育に携わらせて頂きました。院外では、リハビリの講習会や勉強会におきまして指導者の一人として関わらせて頂きました。
その中で、実際の患者様の声としてよく耳にしていたのは、「退院後もこんなリハビリを受けられる場所はないの?」という言葉です。
現在の日本では、保険制度の制限により退院後の集中的なリハビリが厳しい状況となっているためです。
そのため、リハビリが十分でなくても退院をせざるを得ない方や退院後のリハビリに関して、十分な質と量を確保することに難渋する方も非常に多くいる現状を目の当たりにしてきました。
そこで、リハビリの質にこだわりながら、ご自宅にて、その方が求める十分な量を確保できる、自費でのリハビリサービスを提供できるステーションを立ち上げることに致しました。退院後も本格的な改善を目指して行けます。
日常生活をその方らしく生活していくためには、身体機能の改善の他、その方の役割(家事や職場復帰etc)や趣味活動の再開などがあげられます。当ステーションでは、このような患者様の希望に対して、どんな内容であっても「もう一度これがしたい」という思いに応えられるよう最善を尽くします。あきらめる前にぜひ一度ご相談ください。
代表 佐藤 智晴
プロフィール

・佐藤 智晴
・1975年 秋田県生まれ
・作業療法士(国家資格)
・ボバース上級講習会終了
・元リハビリテーション天草病院 リハビリテーション部 主任
・12年間勤務。その間、延べ2万人を治療。現在18年目。
実績発表
内部発表 | |
---|---|
・2008年~2017年 | リハビリテーション天草病院学会 (口述発表)全10回 |
・2018年 | リハビリテーション天草病院学会 ビデオ発表 |
外部発表 | |
---|---|
・2009年2010年 | 山梨活動分析研究大会(口述発表) |
・2013年 | 山梨活動分析研究大会(口述発表・実技発表) |
・2013年、2014年 | 山梨活動分析研究大会 座長 |
・2011年 | 埼玉県作業療法学会(口述発表) |
・2016年 | 第50回全国作業療法学会(札幌)(口述発表) |
会社概要
会社名 | darumano |
所在地 | 〒343-0841 埼玉県越谷市蒲生東町15−12 カンティレーナ1階 |
TEL | 080-4860-3780 |
受付時間 | AM 9 : 00 〜 12 : 00 PM 13 : 30 〜 17 : 30 リハビリ施術時間(60分〜90分) |
休診日 | 土・日曜・祭日(変動あり) |
サービス内容 | ①※例 : 健康状態の観察 ②テキスト ③テキスト ④テキスト ⑤テキスト ⑥テキスト ⑦テキスト ⑧テキスト |
お問い合わせ・ご相談はこちら
お気軽にご相談ください。